運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-02-20 第140回国会 参議院 法務委員会 第3号

外国では破綻主義離婚法を導入するに当たっては、離婚後の子供に対する扶養に関して詳細な規定を設けたんですが、それでも養育費の支払いが滞って子供の生活が困窮するということがあり、ほとんどの国が社会保障制度の一環として離婚後の扶養料公的取り立て制度を設けるなどしております。それはつまり養育費というのが私的扶養から公的給付に重点が移っていると考えていいと思うんです。  

山崎順子

1987-09-10 第109回国会 参議院 法務委員会 第5号

政府委員千種秀夫君) 今、具体的にしているかということになりますと、まだそこまでしているわけではございませんけれども、諸外国の例を見ておりますと、一つには、離婚法の歴史というものはかなりいろいろな社会的要素がありまして一概に比較するわけにはまいりませんけれども、外国の最近の離婚法は、先生の御指摘のような点はかなり細かく規定をしております。

千種秀夫

1986-04-22 第104回国会 参議院 法務委員会 第7号

これは一つには、今日離婚法の主たる観点は、これは既に澤木教授も御説明になりましたように、離婚することによって経済的な困難に陥ることあり得べき当事者、これは今日では女性だけではございませんで、男の場合も少なくないわけでございますけれども、そういう者に対する保護というものを考えなければいけないということで、これがいわば離婚法法政策の二大支柱の一つになっておるわけであります。

あき場準一

1980-04-04 第91回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そこで私、いろいろ外国の事情よくわかりませんけれども、一つには離婚法との関係もあるのではないか。日本では事の当否はともかくとして離婚が比較的手続は容易に認められておりますのに対しまして、カトリック系の諸国では最近になってようやく離婚というものが認められる。そういうことになりますと、婚姻が事実上破綻しておりましても離婚はできない。

貞家克己

1980-04-04 第91回国会 衆議院 法務委員会 第12号

イタリア離婚法ができて、それは変わってきましたね。いずれにいたしましても、いろいろ聞きたいことがいっぱいあるので、ぼくは十時間聞きたいということを要求しているわけですが、十時間でも足らないだろうというふうな説があったのですが、この次からまた日を改めてゆっくり聞きたいわけです。きょうは非常に楽しかったですね。  

稲葉誠一

1979-03-20 第87回国会 参議院 外務委員会 第7号

それから、伝えられているように、イスラム共和国になった場合にチャドルを着れとか、それから離婚法を撤廃するとか、男女共学を廃止するとかという、ある意味じゃ近代化に逆行する動きがあるんですが、これに対してフランスのボーボアールなんかが連帯して婦人の権利擁護の運動を始めようというようなことを呼びかけているわけです。

田中寿美子

1947-11-21 第1回国会 参議院 本会議 第55号

この故に我が離婚法特に協議上の離婚制度は、根本的再檢討を要するのでございますが、併しこれは将來の問題に譲りまして、今日は極めて控え目な最少限度改正に止めます趣旨を以ちまして、協議上の離婚手続といたしまして、届出前に家事審判所又は簡易裁判所の確認を要求する修正案を提出いたしました次第であります。何とぞ各位の御賛同を衷心お願い申上げます次第でございます。(拍手)

田中耕太郎

  • 1